2025年04月12日

今、人気の習い事 そろばん

今日の読売新聞にそろばんの記事が載っているそうです。
そろばん人気が復活しているとのことです。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250411-OYT1T50135/

日珠連のサイトでは、珠算資格保有者を優遇する大学の紹介もされています。
https://www.shuzan.jp/gakushu/gakkou/

キャッシュレスの時代になり、お金の価値を体感できる機会が減っています。
そろばんは十進法の理解にとても優れた習い事です。
今こそそろばんを始めてみてはいかがでしょうか?
無料体験は随時行っています。
お問い合わせください。  


Posted by ok at 19:08
 

2025年04月09日

ご入学おめでとうございます

月曜は高校、火曜は小学校、今日は中学校の入学式がありました。
ご入学の皆さんおめでとうございます!
子どもたちもようやく春休みを終えて通常モードに入りますね。

新年度の練習もすでに始まっています。
今年度から暗算練習の一部は自分で選べるようにしました。
「え?好きなの選んでいいの?」と嬉しそうに選んで練習しています。

早い時間にはお花見もしましたよ。
もう緑も見え始めていて、そろそろ今年の桜もこれで見納めになりそうです。


  


Posted by ok at 14:43
 

2025年04月08日

OK珠算競技大会

4月6日(日)に塾内大会であるOK珠算競技大会を行いました。
今回は1級以上、2・3級、4級以下の3部門に分けて競技を行いました。
正確さを競うこの大会ですが、やはり上位陣は強いなという印象でした。
満点賞は3名、ジャンプアップ賞も3名でした。

3種類のプリント競技と種目別競技(読上暗算・読上算・フラッシュ暗算)を行いました。
長時間でしたが皆さん真剣に取り組んでいました。
最後の競技は、3人1組のチーム戦。
チームで協力し、わちゃわちゃしながら競技していたのも面白かったです。

表彰式では2024年度の年間表彰も行いました。
皆勤賞や継続賞などいろいろな賞でたくさんの生徒が表彰されました。
皆さん、1年間よく頑張りました。
「来年は○○を狙う!」や「そろばんを長く続ける!」などの感想もありました。

この大会ではOB・OGの皆さんが採点などの手伝いに来てくれます。
ご協力ありがとうございました。
同窓会のような感じで楽しんでいただけたかなと思います。
種目別競技はOB・OGも参加して、早く間違えると採点に行くというルールになっていたのですが、意外にできるので採点が進まない!という想定外のことも。
長い期間やりこんできた人はやめた後でも暗算は結構できるんだなと感心した次第です。

保護者の皆様も送迎時間などご協力いただきありがとうございました。
子どもたちの笑顔を見ていると今年も大会を開いて良かったです。
また機会がありましたら是非ご参加ください。


  


Posted by ok at 10:00大会
 

2025年04月03日

開塾して15年になりました

こんにちは。
今週1週間、教室はお休みしています。
皆さん自宅で練習がんばっていますか?
教室では、いろんなものを新しい学年に作り直したり、塾内大会の準備をしたりしています。

2010年4月に開塾したOKそろばんクラブも丸15年経ちました。
昨年は豊田珠算競技大会で団体満点優勝というこれまでにない最高の成績を収めることができました。
現在、教室にある持ち回りの優勝旗、優勝カップなどは7つ。
これも生徒たちの頑張りや、保護者の皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございます。

最初に来ていた生徒はすでに大学生や社会人となりました。
今でもその頃の生徒と交流があるのは嬉しいことです。
先日もその生徒たちに会った時に
「そろばんを習って本当によかった」
「そろばんを習っている子たちって何だか頭の良い子多いよね。やっぱりそろばんって頭にいいのかな?」
「そろばんが良かったというかこの教室が良かった」
「子どもにも習わせたいからまだまだ続けて」
などとたくさんの嬉しい言葉をもらいました。

最初は上手くいかないことも多かったのですが、生徒や保護者の皆様に育てていただいてここまで来たという感じです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
世の中の環境が変わりつつありますが、変わらないそろばんの良さを伝えつつ、新しいことにもチャレンジしながら、これからもそろばん教室を続けていきます。
今後もよろしくお願いいたします。

ちょうど教室から見える桜が満開になりました。
みんなが教室に来るまで桜が咲いていますように。

  


Posted by ok at 15:38
 

2025年03月31日

フラッシュ暗算検定 合格発表

日本フラッシュ暗算検定協会のフラッシュ暗算検定
3月度の合格者です。

九段 1名(中2)
六段 1名(中1)
五段 1名(小4)
三段 1名(小4)

合格の皆さんおめでとうございます!  


Posted by ok at 10:00検定
 

2025年03月29日

新聞記事

昨日のとよたみよしホームニュースに優良生徒表彰者の名前が載っています。
是非ご確認ください。

また3月26日の中日新聞朝刊豊田版に当塾の生徒が大きく写真付きで載っていました。
中日新聞を取っている人は是非見てみてくださいね。

今年度の練習は昨日で終わりました。
最終の時間は先生も一緒に練習しました。
来週は1週間お休みになりますが、連休明けの検定・大会の問題をそれぞれに渡していますので、各自練習に取り組んでください。
フラッシュ暗算もやってみてくださいね。
連休明けに元気な姿で会えるのを楽しみにしています。  


Posted by ok at 10:44
 

2025年03月27日

i-test検定結果

i-test 3月検定の結果です。

珠算総合
八段   1名(一般)
準三段  1名(小6)
二段   1名(中1)
準二段  1名(中1)
初段   1名(小4)
準初段  1名(小4)
1級   3名(小5・小6・小5)
準1級  1名(小4)
2級   2名(小3・小5)

暗算総合
八段   1名(一般)
六段   1名(中2)
準三段  2名(中1・小6)
二段   1名(中1)
準二段  1名(小4)
初段   2名(小5・小4)
2級   2名(小4・小5)
準2級  1名(小6)
準3級  2名(小3・小5)
4級   1名(小5)
5級   1名(小4)
6級   1名(小3)
8級   1名(小2)

合格の皆様おめでとうございます!
次のi-test検定は5月です。   


Posted by ok at 14:08検定
 

2025年03月21日

賞状が届きました

2月に商工会議所で行われた検定の賞状が届きました。
本日より表彰していきます。
合格の皆さん、おめでとうございます!



  


Posted by ok at 14:15検定
 

2025年03月16日

優良生徒表彰式

本日、豊田商工会議所で優良生徒表彰式が行われました。
当塾からは優良生徒2名、特別表彰4名
そして1人だけ表彰される市長表彰に当塾生徒が選ばれました。
皆さん、おめでとうございます!

名前を呼ばれた時に、みんな大きな声で返事をしてとてもかっこよかったです。
練習もほとんど休むことなく真剣にやってきた当塾を代表する素晴らしい生徒たちでした。
保護者の皆様もご出席いただきありがとうございました。




  


Posted by ok at 18:49イベント
 

2025年03月13日

そろばんコンクール全国100位以内表彰

そろばんコンクールの全国入賞の表彰を教室内で行いました。
入賞者の成績一覧表は教室内に置いていますのでご覧ください。
入賞者には1人1冊渡してあります。

  


Posted by ok at 13:32大会