2020年06月30日

楽しい読上算練習

昨日から通常授業になりました。
中学生以上は遅い時間に来てもらうこともあって、何とかそんなに混雑せずに済んでいるかなと思います。
ご協力ありがとうございます。

週の途中で月が替わるので今週から変更と伝えてあったはずなのですが、6月までは今までの時間と勘違いしてきた人も数名いました。
今週からの変更なのでお間違えなく。

短い時間ではなかなかできなかった読上算の練習もやっとできました。
「読上算やるの?!」と生徒たちも嬉しそう。
読上算は教室始める時から毎日やりたいと思っていたので読めるようになって嬉しいです。
私はマスク二重で読上算読んでるので少し息苦しいですが鍛えられそう?
今日までは6月の読上算(教室内)検定やりますよ。  


Posted by ok at 13:56

2020年06月26日

来週から通常授業です

今月は時間指定でしたが、来週から通常授業に戻します。
混雑を避けるため中学生以上は遅い時間に来ていただくようお願いします。

今まで短縮授業でなかなかできなかった読上算もやっとできそうです。
英語読上算もやりますので英数字も覚えましょう。

中学生たちは部活が始まったとか仮入部とかの話題が出ています。
テストのある学校もありますがお休みしないで来ています。
毎日結構な時間の勉強をしている子もいて、中学生になってもそろばんを続けている子は時間の使い方も上手なようです。
継続は力なり。続けることで見えてくる世界もありますね。  


Posted by ok at 14:24

2020年06月23日

塾報発行しました

先日オンラインの全国大会がありましたが、子どもたちの中から何人かは「YouTube見たよ!」という声もいただきました。
うちの教室はほんの一瞬しか映っていませんがよく見つけましたね。
次にはもう少し映ることを願って。
次回オンライングランプリは7月12日です。追加の募集もしていますので黒文鎮以上は是非チャレンジしてみて。
YouTubeのチャンネル登録もお願いします。

昨日からOK通信を渡しています。
重要なお知らせもありますからよく読んでくださいね。

検定の申込書を書かせているのですが、自宅の郵便番号・住所・電話番号・生年月日がわからない人がたくさんいます。
申込書は毎回自分で書きますので覚えるようにしましょう。
  


Posted by ok at 15:32

2020年06月15日

夏のオンラインクリスマスカップ

昨日はオンラインでの全国大会が行われました。
8月までに3回行われる予定のこの大会
第1回目は「夏のオンラインクリスマスカップ」です。

全国の珠算選手たちの塾や自宅とZoomでつないでオンラインで大会を行います。
こちらでは教室に4名集まって参加しました。

大会の緊張感も感じることができ、大会ってやっぱりいいなと思いました。
色んな大会や検定が中止になる中、大会という目標ができたのは選手にとっても大きいです。

通常の制限時間3分の競技の後、希望者のみ短縮45秒で計る競技がありました。
こちらでは見学して上手な選手の計算の様子を見学することができました。
たった45秒で自分たちの3分と同じくらいまたはそれを上回る点数のトップ選手たちを見てすごいなあと感心させられました。

上手な選手の話を聞いたり、先生に貴重な話や練習の仕方など聞くことができ、とても良い経験ができました。

本当に素晴らし大会でした。
企画してくれた先生方、本当にありがとうございました。

ライブ配信のYouTubeが途中で切れてしまったようですが、今からでも見られますので是非ご覧ください。
(そのうち編集したものも出るのではないかと思うのでチャンネル登録してみてください)

https://www.youtube.com/watch?v=eM5dfdtshLk


さて、来月はグランプリの問題で大会が行われます。
今日からグランプリに練習を切り替えてがんばりましょう。  


Posted by ok at 14:51大会

2020年06月12日

オンライン全国大会

新型コロナウイルス感染症の影響で各種大会が中止になる中、オンラインでそろばんの全国大会が行われることになりました。
当塾からも私を含め4名参加します。
初の試みでどうなるのかわかりませんがワクワクしますね。
「選手の心に火を灯す」
このような大会を企画していただいた方々に感謝して楽しんで参加したいと思います。

第1回大会は『夏のオンラインクリスマスカップ』
6月14日(日)9:30スタートです。
YouTubeでもライブ配信される予定ですので是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UChj76cltalG15cqqsgIkuVQ  


Posted by ok at 13:01

2020年06月08日

i-test5月検定結果

i-test 5月検定の結果です。

珠算総合
六段  1名(中1)
五段  1名(高2)
四段  1名(中1)
準四段 1名(中3)
準二段 1名(中1)
初段  1名(高3)
準初段 2名(小4・小6)
1級  3名(小5・中1・中1)
準1級 1名(小6)
5級  2名(小4・小4)

暗算総合
準初段 3名(小5・高3・小5)
2級  2名(小3・小6)
3級  1名(小4)
準3級 1名(小6)
4級  1名(小5)
7級  1名(小5)

合格の皆さんおめでとうございます。
教室での練習時間も限られている中よく頑張りました。

次の検定は7月です。  


Posted by ok at 09:40検定

2020年06月07日

6月の授業

6月から時間指定の4部制で授業を行っています。
席は2席に1人にしてできるだけ密にならないようにしています。
混みあうため中学生以上はできるだけ遅い時間にしてもらっていますが、速い読上算も読めるし情報交換もできていい感じです。
1日の練習時間は制限していますが週の練習回数は全員希望日数分は確保できました。

練習時間も短くなって教室での練習量は減りましたが、代わりに家で練習をしてくる子が増えました。
1回の人数も少なくなって以前より生徒をよく見ることもできるし、レベル別に近い感じで分かれているので授業も進めやすく悪いことばかりではないのかなと思います。

明日から通常登校が始まります。
体調を整えてこれからも元気に通ってほしいものです。  


Posted by ok at 09:11