2022年12月31日
今年も1年ありがとうございました
2022年ももうすぐ終わり。
皆様には大変お世話になりありがとうございました。
2023年は、また新しい試みを始めてみようかなと思っています。
来年もよろしくお願いします。
冬休みに入って数日経ちますが練習は続けていますか?
OK通信にも書きましたが、3秒で何口まで足せるかゲーム(Kawamura)にランキングが出るようになったのでよろしければチャレンジしてください。
(個人情報には気を付けてね)
自己記録更新したら先生に報告をお願いします。
↓↓↓
http://gym.ogusoro.com/kawamura/
それでは皆様良いお年を。
皆様には大変お世話になりありがとうございました。
2023年は、また新しい試みを始めてみようかなと思っています。
来年もよろしくお願いします。
冬休みに入って数日経ちますが練習は続けていますか?
OK通信にも書きましたが、3秒で何口まで足せるかゲーム(Kawamura)にランキングが出るようになったのでよろしければチャレンジしてください。
(個人情報には気を付けてね)
自己記録更新したら先生に報告をお願いします。
↓↓↓
http://gym.ogusoro.com/kawamura/
それでは皆様良いお年を。
Posted by ok at
18:40
2022年12月29日
全珠連珠算十段合格!
11月に行われた第412回全珠連検定で本部審査にいっていた答案ですが…
無事珠算十段合格しました!!
おめでとうございます。
当塾初の珠算十段合格です。
全珠連の珠算検定は7種目あります。
かけ算・わり算・見取算・伝票算・暗算・応用計算・開法の7種目で、かけ算・わり算・見取算を全て合格し、残りの4種目のうち3種目合格すると合格になります。
九段までは直近3回分の良い点数が採用されますが、十段は1回で6種目全て合格する必要があります。
さらに、厳しい字の審査も通過した人だけが合格できます。
今回の成績を見ると7種目全て十段に合格していました。
素晴らしいですね。
今回の検定で、珠算・暗算合わせて20段になりました。
本人はまだまだそろばんを続けてさらに上を目指すとのことで頼もしい限りです。
皆さんも是非続いてくださいね。

無事珠算十段合格しました!!
おめでとうございます。
当塾初の珠算十段合格です。
全珠連の珠算検定は7種目あります。
かけ算・わり算・見取算・伝票算・暗算・応用計算・開法の7種目で、かけ算・わり算・見取算を全て合格し、残りの4種目のうち3種目合格すると合格になります。
九段までは直近3回分の良い点数が採用されますが、十段は1回で6種目全て合格する必要があります。
さらに、厳しい字の審査も通過した人だけが合格できます。
今回の成績を見ると7種目全て十段に合格していました。
素晴らしいですね。
今回の検定で、珠算・暗算合わせて20段になりました。
本人はまだまだそろばんを続けてさらに上を目指すとのことで頼もしい限りです。
皆さんも是非続いてくださいね。

2022年12月28日
年内授業最終日です
今年の授業も今日までとなりました。
今週は読上の時間を利用して特別プリントをやっています。
音楽をかけながら楽しみながらやっています。
2022最新の曲をかけたつもりが、「古い」「古すぎる」と指摘あり。
時の流れるのは早いものです…。
次の授業は1月5日・6日の特別練習会。
1月9日から通常授業になります。
休みの間は自宅や旅行先、おじいちゃん・おばあちゃんちでも練習してくださいね。
練習方法は子どもたちに説明していますが、わからない場合はお問い合わせくださいね。
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。
今週は読上の時間を利用して特別プリントをやっています。
音楽をかけながら楽しみながらやっています。
2022最新の曲をかけたつもりが、「古い」「古すぎる」と指摘あり。
時の流れるのは早いものです…。
次の授業は1月5日・6日の特別練習会。
1月9日から通常授業になります。
休みの間は自宅や旅行先、おじいちゃん・おばあちゃんちでも練習してくださいね。
練習方法は子どもたちに説明していますが、わからない場合はお問い合わせくださいね。
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by ok at
14:38
2022年12月26日
そろばんクリスマスカップ2022
12/24(土)・12/25(日)はそろばんクリスマスカップ2022が行われました。
土曜はオンラインで、日曜は会場で行うハイブリッドの全国大会。
会場での実施は3年ぶりでした。
当塾からは社会人1名が参加しましたが、何と英語読上算の高校・一般の部で
全国2位入賞しました!!
びっくりしました。
更に、今年新しくできた賞で昨年の点数よりUPした点数が高い選手各部門3名に贈られる
Glowing Up Award 3位入賞!
おめでとうございました!
高校・一般の部は本当にレベルが高く、あっという間に入賞枠が埋まってしまうので、なかなか厳しい戦いですが、そんな中素晴らしい成績でした。
今回の大会の総合競技は土曜のオンラインと日曜の会場の点数の良い方が採用されるということでチャンス2倍だったのですが、最近練習でも点数が落ちてきて、土曜日の点数も低めだったので、まさかの点数UPに驚きました。
全国各地から集まる、熱心なそろばん選手や先生方と接して、また頑張ろうという気になりました。
こういう気持ちになるのも会場開催の良いところです。
そろばんを習う子たちはみんな会場での大会に参加して欲しい…これは先生の願いです。
これで今年の大会は終了。
練習は今週水曜日まであります。
クリスマスカップの成績及びYouTube動画については後日UPされると思いますのでお楽しみに。

土曜はオンラインで、日曜は会場で行うハイブリッドの全国大会。
会場での実施は3年ぶりでした。
当塾からは社会人1名が参加しましたが、何と英語読上算の高校・一般の部で
全国2位入賞しました!!
びっくりしました。
更に、今年新しくできた賞で昨年の点数よりUPした点数が高い選手各部門3名に贈られる
Glowing Up Award 3位入賞!
おめでとうございました!
高校・一般の部は本当にレベルが高く、あっという間に入賞枠が埋まってしまうので、なかなか厳しい戦いですが、そんな中素晴らしい成績でした。
今回の大会の総合競技は土曜のオンラインと日曜の会場の点数の良い方が採用されるということでチャンス2倍だったのですが、最近練習でも点数が落ちてきて、土曜日の点数も低めだったので、まさかの点数UPに驚きました。
全国各地から集まる、熱心なそろばん選手や先生方と接して、また頑張ろうという気になりました。
こういう気持ちになるのも会場開催の良いところです。
そろばんを習う子たちはみんな会場での大会に参加して欲しい…これは先生の願いです。
これで今年の大会は終了。
練習は今週水曜日まであります。
クリスマスカップの成績及びYouTube動画については後日UPされると思いますのでお楽しみに。

2022年12月24日
クリスマスカップオンライン
今日はそろばんクリスマスカップのオンライン大会が行われました。
明日の会場での大会と合わせたハイブリッド開催の1日目。
急遽参加できることになり1名参加しました。
成績は…明日もがんばりましょう!
明日は12時開会。
YouTubeのこちらのチャンネルで会場の様子と、実況・解説の2つのLIVE中継も行われるようです。
是非ご覧ください。
↓↓↓
https://www.youtube.com/@user-iw6nd4nl9g
明日の会場での大会と合わせたハイブリッド開催の1日目。
急遽参加できることになり1名参加しました。
成績は…明日もがんばりましょう!
明日は12時開会。
YouTubeのこちらのチャンネルで会場の様子と、実況・解説の2つのLIVE中継も行われるようです。
是非ご覧ください。
↓↓↓
https://www.youtube.com/@user-iw6nd4nl9g
2022年12月23日
OK通信
今週月曜日からOK通信を配付しています。
ですが、生徒から指摘あり。(Aくんありがとう)
とんでもない誤字がありました。
関係者の皆様すみませんでした。
差し替えor訂正で対処します。
何か間違いに気付いたらまた教えてくださいね。
さて、教室ではクリスマスプレゼントを配っていますが、まだもらってない人がたくさんいます。
クリスマス前に(といっても今日しかないけど)できるだけもらっていってくださいね。
今年の授業は28日まであります。
学校が休みだからと来るのを忘れないでくださいね。
ですが、生徒から指摘あり。(Aくんありがとう)
とんでもない誤字がありました。
関係者の皆様すみませんでした。
差し替えor訂正で対処します。
何か間違いに気付いたらまた教えてくださいね。
さて、教室ではクリスマスプレゼントを配っていますが、まだもらってない人がたくさんいます。
クリスマス前に(といっても今日しかないけど)できるだけもらっていってくださいね。
今年の授業は28日まであります。
学校が休みだからと来るのを忘れないでくださいね。
Posted by ok at
09:47
2022年12月16日
全日本通信 全国入賞!!
10月に行われた全日本通信珠算競技大会の全国順位が発表になりました。
当塾からは小学校の部と中学校の部の団体で入賞がありました。
入賞の皆さんおめでとうございます!
団体は同じ学校・同じ部門の3名で組むことができます。
小学校の部の3名のうち1名はまだそろばんを始めて1年未満の生徒。
練習を始めた当初は全国入賞など考えもしなかったのですが、練習を重ねるうちにどんどん点数が上がり、当日は3名とも最高点を記録しました。
中学校の部の3名中、2名は小学校4年生以下の部、小学校の部で団体入賞の経験あり。
小4以下では93位、小学校では53位でした。
今回は50位以内に入りたいと頑張ってきましたが、見事41位に入賞しました。
点数はあまり良くなかったので、もう少し上にいけたんじゃないかなあという気もしましたが、それでも全国41位は素晴らしい成績です。
来年はメンバーが代わってしまいますが、また全国入賞できるチームを作りましょう。
《成績》
小学校の部 3位入賞 1名(小6) ※愛知県大会
小学校の部 団体 全国72位 大畑小学校(小6・小6・小5)
中学校の部 団体 全国41位 猿投中学校(中3・中3・中1)

当塾からは小学校の部と中学校の部の団体で入賞がありました。
入賞の皆さんおめでとうございます!
団体は同じ学校・同じ部門の3名で組むことができます。
小学校の部の3名のうち1名はまだそろばんを始めて1年未満の生徒。
練習を始めた当初は全国入賞など考えもしなかったのですが、練習を重ねるうちにどんどん点数が上がり、当日は3名とも最高点を記録しました。
中学校の部の3名中、2名は小学校4年生以下の部、小学校の部で団体入賞の経験あり。
小4以下では93位、小学校では53位でした。
今回は50位以内に入りたいと頑張ってきましたが、見事41位に入賞しました。
点数はあまり良くなかったので、もう少し上にいけたんじゃないかなあという気もしましたが、それでも全国41位は素晴らしい成績です。
来年はメンバーが代わってしまいますが、また全国入賞できるチームを作りましょう。
《成績》
小学校の部 3位入賞 1名(小6) ※愛知県大会
小学校の部 団体 全国72位 大畑小学校(小6・小6・小5)
中学校の部 団体 全国41位 猿投中学校(中3・中3・中1)


2022年12月11日
2212暗算検定 合格発表
12月に行われた日珠連暗算検定の合格発表です。
1級 1名(小4)
準1級 1名(小4・小6)
2級 2名(小4・小3)
3級 4名(小3・小2・小3・小6)
合格の皆さん、おめでとうございます。
今回あと5点で不合格が2名いました。惜しかった。
次の検定は3月です。
1級 1名(小4)
準1級 1名(小4・小6)
2級 2名(小4・小3)
3級 4名(小3・小2・小3・小6)
合格の皆さん、おめでとうございます。
今回あと5点で不合格が2名いました。惜しかった。
次の検定は3月です。
2022年12月09日
第412回 全珠連検定結果
11月に行われた全珠連検定の結果です。
暗算検定
八段 1名(中1)
合格おめでとうございます!
申し込み後練習を始めたのですが、最初は四段~六段くらいしか取れなくて、前日に初めて八段が出たのですが、本番では見事一発で八段を出しました。
チャレンジするって大事ですね。
今後も九段・十段目指して頑張ってください。
この検定で、珠算1名、十段の本部審査にいっています。
十段は合格点が出ると京都の本部に答案が送られて、厳しい字の審査に合格した人だけが十段を認められます。
いい結果が出ることを祈ります。
暗算検定
八段 1名(中1)
合格おめでとうございます!
申し込み後練習を始めたのですが、最初は四段~六段くらいしか取れなくて、前日に初めて八段が出たのですが、本番では見事一発で八段を出しました。
チャレンジするって大事ですね。
今後も九段・十段目指して頑張ってください。
この検定で、珠算1名、十段の本部審査にいっています。
十段は合格点が出ると京都の本部に答案が送られて、厳しい字の審査に合格した人だけが十段を認められます。
いい結果が出ることを祈ります。
2022年12月07日
0.1秒を競う「計算の格闘技」!そろばんの達人たちが競う日本一決定戦に密着
昨日、中京テレビのニュース番組でそろばんの大会が取り上げられましたが、ご覧になられた方いらっしゃいますか?
もう少し早く気が付けばお知らせできたのですが、当日、練習に来た生徒に「今日テレビにそろばんのことが出るよ」と聞いて知りました。
見逃した人も多いと思います。
でも大丈夫です。
実はこの番組、少し前に関西のテレビ局で放送された番組で、YouTubeで視聴することができます。
8月に行われた全大阪オープン珠算選手権大会の様子が特集されています。
この大会、うちの社会人選手も1名参加しました。
とにかく楽しかったと何度も何度も言っていて、良い経験が出来たのだろうと思います。
しかも優勝したあの選手と交換採点もしたらしく、字がとてもキレイだったと言っていました。
動画内にもほんの一瞬ですが映っていますのでよかったら探してみてくださいね。(かなり難しいと思いますが)
↓↓↓こちらからどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=reLSyd-UjFc
もう少し早く気が付けばお知らせできたのですが、当日、練習に来た生徒に「今日テレビにそろばんのことが出るよ」と聞いて知りました。
見逃した人も多いと思います。
でも大丈夫です。
実はこの番組、少し前に関西のテレビ局で放送された番組で、YouTubeで視聴することができます。
8月に行われた全大阪オープン珠算選手権大会の様子が特集されています。
この大会、うちの社会人選手も1名参加しました。
とにかく楽しかったと何度も何度も言っていて、良い経験が出来たのだろうと思います。
しかも優勝したあの選手と交換採点もしたらしく、字がとてもキレイだったと言っていました。
動画内にもほんの一瞬ですが映っていますのでよかったら探してみてくださいね。(かなり難しいと思いますが)
↓↓↓こちらからどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=reLSyd-UjFc