2022年05月27日

そろばんグランプリ愛知

日曜日はそろばんグランプリ愛知大会が行われました。
愛知県内から168名の選手が参加。当塾からは16名が参加しました。
今日、結果が届きましたので教室に掲示しておきます。
うちの最高順位はジュニアの部(小学生)13位、スクールの部(中高生)17位、シニアの部(大学・社会人)6位でした。
「緊張した~」とか「自分なりの全力は出せた」「1違いが多かった」などの感想がありました。
やはり会場に集まってやる大会は、周りから受ける刺激も多く、何かを感じ取ってもらえて今後の練習に活かしてほしいものです。

これだけの人数が一緒に電車に乗って行くのはなかなか大変ではありましたが、割とスムーズに行動できたのではないかと思います。
年長者が年少者にいろいろ教えてあげているところが随所に見られました。
班に分かれて行動しましたが班長さん、副班長さんも立派につとめました。
こうした団体行動を学ぶところも、大会の良い面であるなと思います。
小学生から社会人までが一緒に交流できるそろばんは本当にいい習い事だなと思います。
皆様ご協力ありがとうございました。

今回、対象人数が多かったので、参加の案内を出す人数を絞りました。
「案内もらってない人でも参加したい場合は言ってください」と言ったら手を挙げて参加してくれた選手もいました。
結果的にはその選手たちは練習でものすごい伸びを見せました。
やはり自分から「やりたい!」と思う気持ちは大事だなと思わされました。

大会後に忘れ物をしてきた子が数名いたことがわかりそこは反省点ですね。
もし、忘れ物を預かっている先生がいましたらご連絡いただけると嬉しいです。

保護者の皆様もICカードの準備や送り迎えなどご協力いただきありがとうございました。
またお礼の言葉もいただきありがとうございました。

今日の中日新聞に大会の記事が載っています。
7月に行われる全国大会の推薦選手の名前も載っていますのでご覧ください。



  


Posted by ok at 11:15大会

2022年05月18日

”計算の格闘技”に挑む子供たち!(全日本ユース)

先日行われた全日本ユース珠算選手権大会の決勝大会。
当塾の生徒もZoomを通して教室で一緒にそろばんを弾きました。
その時の会場の様子が、関西のテレビ番組で放送されました。
YouTubeで観ることができますので是非ご覧ください。

”計算の格闘技”に挑む子供たち!「そろばん日本一」の称号を懸けた超絶スピード暗算バトル…栄冠は誰の手に!?
https://www.youtube.com/watch?v=3EQbViqrEnU&t=5s  


Posted by ok at 12:21

2022年05月16日

2205暗算検定 合格発表

5月に行われた日珠連暗算検定の合格発表です。

1級 1名(中1)
準1級 1名(小6)
3級 3名(小4・小3・小5)

合格の皆さんおめでとうございます。

次の検定は7月です。   


Posted by ok at 20:14検定

2022年05月11日

TOKYO OPEN SOROBAN CONTEST

先日、TOKYO OPEN SOROBAN CONTEST 2022が行われました。
昨年から始まって第2回大会でしたが、昨年は参加できなかったので、今回は下見を兼ねて、生徒と一緒に2人で参加してきました。
13商割、インプット暗算競技など、他の大会にはない競技もあり、たくさんの競技が次々と行われ、見どころたくさんの、本当に素晴らしい大会でした。
実行委員は40年程前に第一線で活躍された選手の方々などで、子どもたちのために、この大会を開催されたのですが、選手以上の大会にかける情熱が感じられ、感動しました。

結果は個人総合競技で2人とも無事BEST100に入賞することができました。
観ても楽しめる大会で、トップ選手の様子を間近で見学することができました。
来年も是非参加したいと思います。
関係者の皆様、ありがとうございました。

  


Posted by ok at 13:52大会

2022年05月06日

テレビ放送のご案内 探偵ナイトスクープ「算数教室」

今日の深夜、「探偵ナイトスクープ」という番組に、そろばんをやっている子には興味深い内容が出てきます。
奈良県のそろばんの先生も出演されます。
深夜ということもあり、子どもは寝ているかもしれませんが、録画して親子で観てはいかがでしょうか?

関西では4月15日に放送された内容です。
超難問!?奈良テレビの「算数教室」
(3本あるうちの2本目です)
https://www.asahi.co.jp/knight-scoop/archive.html

メーテレ 5/7(土) 0:26~1:26 (金曜日の深夜です)  


Posted by ok at 12:35

2022年05月05日

景品交換会

一昨日・昨日とお休みしましたが、今日からまた練習が始まります。
今週は貯めたポイントによる景品交換会を行います。
既に月曜日に行ったのですが、大量のお菓子やキャラクターグッズ・図書カードなどいろんな景品と交換していきました。
景品交換会は明日までですのでお忘れなく。

今月は教室内外で3種類の検定、教室内の3つの大会、教室外の2つの大会があります。
それぞれ目標をもって練習に取り組みましょうね。  


Posted by ok at 13:13