2024年05月22日

TOKYO OPEN SOROBAN CONTEST 2024

5月12日(日)東京オープンソロバンコンテストが行われました。
当塾からは1名が参加しました。

当日は連盟の総会もあり、私は現地に行くことが出来ませんでしたが、参加者からはとても楽しかったと満足した様子がうかがえました。
今年もBEST100に無事入賞することが出来ました。
おめでとうございます!
読上算は入賞まで2違いと非常に惜しかったようで、来年に期待がかかります。

  


Posted by ok at 15:28大会

2024年05月12日

2405 暗算検定

5月に行われた日珠連暗算検定の合格発表です。

3級  1名(小5)

合格おめでとうございます。
大会と日にちが近くて練習が大変だったと思いますがよく頑張りました。

次の検定は7月です。   


Posted by ok at 12:41検定

2024年05月11日

そろばんを特集した番組のご案内

先日行われた全日本ユース珠算選手権大会の様子が関西のテレビ局で放送されました。
YouTubeでも観ることが出来ますのでご覧ください。

そろばんはスポーツです。


わずか0.1秒を巡る、スーパーキッズたちの熱い戦い! 神業連発、波乱続出!そろばんユース日本一決定戦【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】

https://www.youtube.com/watch?v=1GxEJuJ9QXU  


Posted by ok at 17:48テレビ

2024年05月10日

遠足

先日のそろばんグランプリ大会は遠足も兼ねていて、終了後はネックス・プラザに行きました。
ここは遊びながら名古屋高速について学べる場所です。
自分で道路を設計し、運転シミュレーションができたり、ECTのバーを上げる体験などができました。

交通管制室の見学もし、4名の交通管制官が実際に仕事している様子を見学。
高速道路の安全が交通管制官によって守られていることも学べました。
なかなかできない体験でしたね。

ゴールデンウィーク期間でしたので、クイズに答えてガチャガチャができる企画もあり、私も久しぶりにガチャガチャをやりました。
お土産ももらえて楽しかったですね。

  


Posted by ok at 13:51イベント

2024年05月08日

そろばんグランプリ愛知

5月6日(月)に名古屋市のウィル愛知でそろばんグランプリ愛知2024が行われました。
当塾からはジュニア部門(小学生)4名、スクール部門(中・高生)4名、シニア部門(大学・社会人)2名の計10名が参加しました。
コロナ禍で中止になっていた種目別競技も今年は再開しました。

入賞枠はとても少なく大変厳しい戦いとなりました。
総合競技はジュニア部門・スクール部門は5名のみ、シニア部門は4名のみ。
種目別競技はジュニア部門8名程度、スクール・シニア合わせて5名程度とのことでした。
そんな中、合わせて4つの入賞、そしてうち1つは優勝でした!
入賞の皆さん、おめでとうございます!!

大会中、先生の指示をしっかり聞いて、態度も素晴らしかったと大変褒められました。
さすが、代表選手の皆さんです。
「問題が難しかった」「隣の人が凄かった」「読上の簡単な問題で間違えてしまった」など、いろいろと感想をもらいました。
普段の練習とは違う大会でしか得られないものがあります。
この経験をいかして今後の練習に取り組んでもらえればと思います。

大会終了後は、場所を移動して少し遊んで帰りました。
行き・帰りは電車の乗り換えもあり、移動も多く大変でしたが、班行動で迷子になることもなく無事帰ってこられました。
班長さん・副班長さん、ありがとうございました。
帰りの時間が予定よりずいぶんと早くなりましたが、保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

《成績》
総合競技
シニア部門 3位

読上算競技
スクール・シニア部門 優勝、優秀賞

読上暗算競技
ジュニア部門 優秀賞



  


Posted by ok at 14:12大会

2024年05月07日

今日の中日新聞

昨日、そろばんグランプリ愛知大会が行われました。
成績等については後日お知らせします。

今日の中日新聞朝刊の県内版に昨日の大会の記事が載っていますので、是非ご覧ください。  


Posted by ok at 15:48連絡事項