2025年01月05日

新年会

2025年になりました。
今年もよろしくお願いします。

今日は、午前・午後に分かれて新年会を行いました。
大そろばんを使ったはじき初めの後、子どもたちの考えたゲームや百人一首などをして遊びました。
久しぶりに子どもたちの笑顔を見ることができ嬉しかったです。
ゲーム担当の皆さんありがとうございました。

明日から練習が始まります。
今年の目標が達成できるよう練習に励みましょう。



  


Posted by ok at 18:05イベント
 

2024年12月23日

そろばんクリスマスカップ2024

12月22日(日)は埼玉県でそろばんの全国大会「そろばんクリスマスカップ2024」が行われました。
当塾からは高校・一般の部に選手1名参加しました。
残念ながら日本一決定戦には進出することができませんでしたが、英語読上算で30位以内に入賞することができました。

年々、全体のレベルが上がっているのがすごいです。
例えばフラッシュ暗算競技では3桁15口1.5秒を合わせたのが2名。
(※1.5秒の間に3桁の数字を15個足します)
日本一の選手は練習では1.2秒もできるとのこと。
小学生の活躍も素晴らしかったです。

たくさんの刺激をいただいてまた来年に向けての課題が見えてきました。
今年の大会はこれで終わりです。
また来年もたくさんの選手がいろいろな大会で活躍できるよう頑張ってまいります。

当日の様子はYouTubeで観ることができます。
よろしければご覧ください。
https://www.youtube.com/@sorobanXcup

《成績》
英語読上算 高校・一般の部 22位入賞
  


Posted by ok at 12:53大会
 

2024年12月10日

2412暗算検定

12月に行われた日珠連暗算検定の合格発表です。

2級   3名(小5・小4・小3)
準2級  1名(小6)
3級   1名(小5)
準3級  1名(小5)

合格おめでとうございます。

次の検定は3月です。  


Posted by ok at 10:00検定
 

2024年12月09日

英語珠算競技大会

12月8日(日)名古屋市内で英語珠算競技大会が行われました。
当塾からは8名の選手が参加しました。

朝から電車を乗り継ぎ、会場で練習して昼食後、午後からの競技。
総合競技・英語読上算・フラッシュ暗算の3つの競技が行われました。

今回はなんと2種目で優勝が出ました!
その他にもたくさんの入賞!
入賞しなかった子も種目別競技で決勝に残ることができました。
練習も含め皆さんよく頑張りました。

電車がとても混んでいて帰りには疲れた様子も見られましたが、最後はみんな笑顔でした。
班長さん・副班長さんご協力ありがとうございました。
保護者の皆様も送迎等ご協力いただきありがとうございました。

《成績》
総合競技
小学5・6年生の部 12位
中学・高校の部 4位
一般の部 4位

英語読上算
小学4年生以下の部 6位
中学・高校の部 4位、7位
一般の部 優勝

フラッシュ暗算
小学5・6年生の部 3位
中学・高校の部 優勝
  


Posted by ok at 10:00大会
 

2024年12月06日

第424回 全珠連検定結果

11月に行われた全珠連検定の結果です。

珠算検定
弐段 1名(中1)

暗算検定
七段  1名(高2)
準六段 1名(中1)

合格おめでとうございます!

当塾は日珠連加盟教場ですが、希望者は全珠連検定も受けることができます。
伝票・応用(文章問題)・開法(平方根・立方根) の指導もしています。
受けてみたい方は先生までご相談ください。  


Posted by ok at 10:00検定
 

2024年12月02日

英語読上算練習会

土曜日の選手練習会は来週行われる大会に向けての練習を行いました。
最後はオンラインで行われる英語読上算の練習会に参加。
他の塾の先生の読みで大会に向けての良い練習ができました。
大会まであとわずか。
できるだけのことをやっていきましょう。

  


Posted by ok at 13:20練習会
 

2024年11月25日

全日本通信 全国入賞!!

10月に行われた全日本通信珠算競技大会の全国順位が発表になりました。

団体総合競技は保見中学校初入賞です。
まだ1・2年生なので来年も参加して記録更新してほしいです。

個人総合競技では一般の部2名入賞となりました。
おめでとうございます!

《成績》
中学校の部 団体 全国60位 保見中学校(中2・中1・中1)
一般の部  個人 全国88位、全国94位

  


Posted by ok at 14:02大会
 

2024年11月17日

そろばんコンクール 結果

全国そろばんコンクール(豊田支部)の結果が出ました。

入賞(3位以内)10名

小学校3年生の部 3位
小学校4年生の部 3位
小学校6年生の部 1位
中学校1年生の部 2位、3位
中学校2年生の部 1位
中学校3年生の部 3位
高校生の部 2位
一般の部Ⅰ 2位
一般の部Ⅱ 1位

全体では金賞11名、銀賞12名でした。
今回1位を獲得した選手は3名!
入賞は過去最高の10名!
おめでとうございます!!

今までそろコン・あんコンで入賞したことのない中学生が3名入賞できました。
そろばんは続けることが大事ですね。
全国100位以内に入れそうな選手も数名いますので2月頃の順位発表も楽しみです。

金・銀のカードについている番号で抽選会が行われます。
失くさないように気を付けてくださいね。
1月10日に当選番号が発表されます。

  


Posted by ok at 15:49大会
 

2024年11月13日

そろばんコンクール塾内大会終了

全国そろばんコンクールの塾内大会終わりました。
この大会は11月~12月にかけて全国各地で行われていますが、豊田支部では各塾での実施となっています。
運動会と重なったり、季節の変わり目で体調を崩しやすかったりと心配もありましたが、全員無事に参加することができました。
ぼかしているので分かりにくいですが、写真は大会終了後に参加賞を持って撮影した集合写真です。
計測時間が長くて練習も大変でしたが皆さんよく頑張りました。
結果は来週発表ですのでお楽しみに。

  


Posted by ok at 10:00大会
 

2024年11月01日

日商・段位合格発表

10月27日に商工会議所で行われた検定の合格発表です。

第142回 日珠連段位認定試験昇段者

暗算
準参段  1名(中2)
初段   1名(小6)


第232回 日商珠算能力検定試験合格者


3級  4名(小5・小4・小4・小3)

合格された皆さん、おめでとうございます。
点数は教室に来た時にお知らせします。

写真にあるような段位の種目別認定証(有料)を希望の方は11月6日(水)までにお知らせください。
次回の検定は2月です。

  


Posted by ok at 13:51検定