2019年01月31日

i-test1月検定結果

i-test 1月検定無事終わりました。
この時期はインフルエンザの流行などで学級閉鎖になることもありますので、全員受験できてホッとしています。

結果です。

珠算総合
三段   1名(中1)
準三段 1名(中3)
4級   1名(小3)
5級   1名(小3)
6級   2名(小4、小2)
7級   1名(小3)
8級   2名(小2、小2)

暗算総合
準四段  1名(中3)


合格の皆さんおめでとうございます。
次の検定は3月です。  


Posted by ok at 14:38検定

2019年01月28日

今日から検定強化

先週は授業をお休みしてご迷惑ご心配おかけしてすみませんでした。
そろばん塾を始めて9年ですが自分の体調不良での休みは初めてです。
健康のありがたみをひしひしと感じております。
無事回復しまして、今日からまた練習を行いますのでよろしくお願いいたします。

さて、日商・段位認定試験まであと2週間ということで、今週と来週は強化練習になります。
教室の空気もピリリとします。
「練習行きたくない」なんて言い出す生徒もいるかもしれませんが、この2週間を乗り越えると確実に成長しますよ。
保護者の皆様はおいしいご飯を用意して、精神的支えになってあげてくださいね。

なおしに時間がかかります。
お迎えはいつもより遅めにお願いします。  


Posted by ok at 10:01授業

2019年01月17日

インフルエンザ流行中

インフルエンザの患者が増えているようで、近隣の小学校でも学級閉鎖が出ているようです。
毎月参加の大会や、i-test検定、全珠連検定、日商・段位認定試験など、この1ヶ月以内に色々な検定・大会がありますが、何とか無事に全員受けられればと祈るばかりです。

インフルエンザの予防には、外出後の手洗いや十分な休養や栄養をとること、歯磨きなどが有効なようですから、しっかり備えてくださいね。
ちなみに教室には加湿器を置いて適度な湿度に保つようにしています。

学級閉鎖になったクラスの生徒は練習をお休みしてもらうことになっていますのでご協力お願いします。
元気のある生徒は家で練習をお願いします。
プリントのほしい方は先生まで。
次の検定で皆さん少しでも上の級・段に合格できますように。  


Posted by ok at 12:35

2019年01月14日

金銭感覚を身につけよう

そろばんの珠の読み方はお金と同じです。
1玉は1円玉、5玉は5円玉。
十の位なら10円玉と50円玉。
百の位なら100円玉と500円玉。
だからそろばんを習い始めた子にお金と同じだよと説明すると、すぐにそろばんの数字が読めるようになる子もいます。

ところが、今の小学生はお金を見たことがないという子もいます。
そういう子にはお金の概念から説明します。
なかなか理解できない子はたし算のやり方を教えてから、お金のことを説明して初めて「わかった!」という子もいます。
そういう子は初歩指導にかなり時間がかかりますから、できればお金の数え方くらいはそろばんを習う前に覚えておいた方が良いと思います。
しかし子どもが現金を使うことがあまりない今、このようなことを教えるのもそろばん教室の役割になっているのかもしれませんね。

段位の生徒には応用計算を教えることもあるのですが、たとえば「定価」「売価」「消費税込み値段」などの用語を使いますが、これが小学生にはなかなか難しいようです。
消費税の計算の説明でよく使わせてもらうのが100円ショップ。
100円ショップは100円出しても物が買えないんですよね。
「いくら出したら買える?そう108円だね。今、消費税は8%だからね…。」
と説明できる子は早いのですが、
「う~ん、わかんない。150円くらい?200円?」という子が実際にいます。(段位の子が!ですよ)

レジで言われただけの金額を何も考えず支払っている人が増えたらと考えると恐ろしいことです。
消費税がもうすぐ上がることも子どもたちは知らない。
せめて消費税の計算の仕方くらいは全員に覚えてほしいと思っています。
こういった金銭感覚を養うことも今そろばん塾に求められていることなのかもしれませんね。  


Posted by ok at 10:53

2019年01月10日

全国そろばんコンクール図書カード当選番号

全国そろばんコンクールに参加された皆さん
図書カードプレゼントの当選番号が発表されました。
確認して当たった方は先生に応募用紙をもらって期限までに申し込んでくださいね。
誰か当たっているといいなあ。

番号は日珠連のホームページで発表されています。
↓↓↓
http://www.shuzan.jp/kentei/2018_6.html  


Posted by ok at 12:49

2019年01月09日

通常練習スタート

通常練習がスタートしました。
ほとんどの生徒が宿題やってきました!とニコニコしながらやってきました。
宿題以外のプリントもたくさんやってきた子もいましたし、プリントくださいとさらに次のプリントをもらっていった生徒もいます。
なんだか嬉しいですね。
中には「あっ忘れてた!」と全く練習していない子もいましたが、案の定記録会の成績が…。

来週には新しい席順になると思います。
冬休みの練習の成果が結果に出ていそうですね。
お楽しみに。
  


Posted by ok at 08:17授業

2019年01月05日

自由練習会

今日は2つ目の投稿です。
今日の午後は自由練習会を行いました。
午前に行われた新年会に参加した子はそのままお弁当を持ってきて残った子も多かったです。
自由練習会では何を練習するかは自由なので、自分でやりたい練習をやります。

今週は1週間練習がお休みでしたので、宿題を出していました。
自由練習会に来た生徒たちに確認してみるとほとんどの子が宿題を終えていて、家で頑張って練習した様子がうかがえホッとしました。
宿題の終わった子は面白プリントをやったり、パソコンでフラッシュ暗算などをやっていました。

ただ、中には宿題に全く手を付けていない子がいて…慌ててやっていました。
大丈夫かなあ?一日ではできない問題なのですが。
明日もお家で練習してくださいね。

冬休み中にいつ練習をしたか何をしたのか書くところがあるのですが、中には1月6日に○○をやりました。と書いていた子も。
未来からきたのでしょうか?
毎日練習したふりをしても、連休明けの練習を見ればバレますよ。
正直に書きましょうね。

そんな中、卒業した生徒(高校生)が練習会に顔を出してくれました。
久しぶりにそろばんを弾いてとても楽しそうでしたよ。
全然そろばんをやる機会はないそうですが、なかなかのスピードで指が動いていました。
段位まで続けた生徒は久しぶりにやってもある程度できるのですね。
また時々弾きに来てくださいね。

さて、来週月曜日からは学校も始まりますし、通常練習も始まります。
練習初日は席順を決める記録会です。
冬休みにどれだけ練習したかの成果がみられます。楽しみですね。  


Posted by ok at 22:04練習会

2019年01月05日

新年会

今日の午前中は新年会を行いました。
これはそろばんの練習ではなくお楽しみ会で、練習中はなかなかしゃべれない子とも仲良くなるよい機会です。

まずは今年の目標を書いてからの弾き初め。
大そろばんで一人ずつ読上算をやってもらいました。
実はこの読上算、毎年答えが決まっているので、慣れた子は問題を予想して先生と声を合わせて問題を読んでくれました。
答えのわかっている問題を考えるのも面白いなあと考えさせられました。
正解した全員には今年も壱万円のおとしだまがもらえましたよ。(お店ではつかえませんので注意!)

次に子どもたちの進行によるゲーム。
3人の生徒が色々とゲームを考えてやってくれました。
楽しかったね。ありがとう。

最後は毎年恒例の百人一首。
百人一首をやったことがない子ややり方がわからないという子もいましたが、4種類の取り札による百人一首でみんなたくさん取ることができました。
時には上の句を読んだだけで下の句を取れる子もいました。
百人一首を楽しいと言ってくれる子は多いです。
家庭でやる機会が減ってきているので、これはずっと続けていきたいなと思っています。

今回は上級生にお手伝いもしてもらってスムーズに会を進めることができました。
本当に助かりました。ありがとう。
保護者の皆様も送迎やお菓子などご協力いただきましてありがとうございました。  


Posted by ok at 21:44イベント

2019年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいいたします


今週1週間は練習がお休みですが皆さんお家で練習していますか?
おじいちゃん、おばあちゃんにもそろばんを弾く姿を見せてあげてくださいね。

昨年は全国レベルで活躍できる選手も複数でてきました。
市内大会でも団体順位2位まできました。
個人種目で優勝する選手もでました。
フラッシュ暗算段位練習生は過半数を超えています。
全体的にレベルもあがってきています。

そろばんが上手になるには
本人の努力と
保護者の協力と
指導者の熱意が重要だと言われています。

大変ありがたいことに保護者の皆様には日頃からいろいろとご協力していただいております。
生徒本人も欠席なく練習に来る子がほとんどで、練習会や検定、大会などもたくさん参加していただいています。
ありがとうございます。
あとは指導者の私が頑張らないとですね。
今年も生徒たちが更に成長できるように精いっぱい指導させていただきます。

1月5日(土)9時~新年会、13時~自由練習会
1月7日(月)~通常練習開始です。

また今年一年間、楽しくそろばんをやっていきましょう。  


Posted by ok at 12:02