2018年11月18日

そろばんコンクール結果

全国そろばんコンクール(豊田支部)の順位が出ました。

入賞(3位以内) 4名
 小学校2年生の部 2位
 小学校5年生の部 2位
 中学校3年生の部 2位
 一般の部Ⅰ     1位

入賞の皆さんおめでとうございます。
あと一歩の4位も2名いました。
全国100位以内に入れそうな点数の選手も数名います。
2月中旬頃の発表をお楽しみに。

全体の成績は
金賞 8名
銀賞 14名
でした。

今回は特に見取暗算と見取算の間違いの多い選手が目立ちました。
悔しい思いをする選手も多いと思います。
こうした悔しい気持ちを乗り越えて成長できるのもそろばんの良いところだと思います。
今回久しぶりに金賞に返り咲いた選手もいます。
長く続けているといいこともありますね。



  


Posted by ok at 21:43大会

2018年11月15日

全国そろばんコンクール行いました

全国そろばんコンクールを行いました。
この大会は11月~12月の間に全国各地で小1以下から50歳以上まで同じ問題で行われます。
この地域は少し早めですが各教室で計時して集合採点で支部の順位が出を出す形式になっています。

冬に行われるこの大会。
風邪やインフルエンザなど全員が参加できるのかが心配なところですが、今年も全員が無事参加できてホッとしています。
時間をいくつかに分けて行いましたが、送迎時間等ご協力いただきましてありがとうございました。

当日は私語禁止と口を酸っぱくして何度も言ってきたこともあり、静かな環境の中で行うことができました。
静けさの中、そろばんの珠の音だけが響く感じはとても気持ち良かったです。
(いつもの練習もこうだったらいいのになぁ)
ちょっと緊張してしまった子もいるようですが、これもまたよい経験になったのではないかと思います。
結果は来週発表しますのでもうしばらくお待ちください。

そして当塾ではそろばんコンクールに合わせて塾内読上算・英語読上算大会を行っています。
今年は読上算(日本語)は上位先決、英語読上算は一算落としで行いました。
Kちゃん(小5)が2つとも優勝しました。おめでとうございます。
そして決勝問題でも塾内順位を出していますがこちらはKちゃん(中3)が満点で優勝。
「自信がある」と言っていた通りでした。おめでとうございます。
びっくりしたのが去年まで決勝問題を全問出来る生徒はそんなにいなかったのに今年は7名が全問終わり手を挙げました。
先生のタイムに勝った生徒もいました。(残念ながら満点ではありませんでしたが)
来年は先生も負けてしまうかもしれませんね。それもまた楽しみです。



  


Posted by ok at 13:54大会

2018年11月11日

研修会に参加しました

今日は日珠連主催の研修会に行ってきました。
そろばんの先生って授業がない時、何やってるの?と思われるかもしれませんが、この様に研修に行くなどして、常に最新の珠算を勉強しているのです。

最初は消費税の計算などに便利な加乗法など。
応用計算を習っている人にはやったことある方法だと思いますが、あまり普段の練習では使いません。
便利な方法なので応用計算を習っている子だけでなく、せめて消費税計算くらいはみんなにできるようになってほしいなと思います。
最後の方に難しい問題もありましたが、全部解くことができました。
いくつになっても難しい問題が「できた!」というのは嬉しいですね。
子どもたちにもぜひこの「できた!」をたくさん味わってほしいものです。

そして能力検定攻略法。
見取算はこうやってやればよいという素晴らしい見本を見せていただきました。
他にもいろいろと使えそうな技があり、かなり役に立ちそうです。
今年最後の大会が終わったら、来年2月の検定に向けて早速実践してみたいです。

さて、研修の中で「そろばん教室をどうやって選んだらいいかと聞かれたらどう答えるか」という質問がありました。
講師の先生の考えでは
①中学生以上の生徒がいるか?
②有段者がいるか?
③大会に参加しているか?
このような基準で選ぶとよいと答えるということでした。

はい。うちの塾は全部クリアしています!!
自信を持ってお勧めできる塾ですね。
今後も研鑽を重ねてよりよい塾にしていきたいと思います。  


Posted by ok at 23:40研修

2018年11月06日

検定振り返り

金曜日に検定試験の合格発表があり、結果をお知らせしています。
今回、少し合格率が低かったのですが、残念ながら不合格だった生徒も検定にチャレンジしたことが素晴らしいと思います。
この教室では合格が確実になってから受けさせるのでなく、全然できない時に申し込んだ後、必死で練習して合格に近づけていきます。
やっぱり受験するとなると練習への身の入りようが全く違います。
練習初めは半分も点数が取れなかった子たちが、あと少しで合格するところまできました。
きっと今回受験しなければ次回の検定で同じような結果になると思うんですよね。
検定を終わった後、そろばんコンクールの練習を始めましたが、軒並み得点が大幅アップしています。
頼もしいばかりです。

さて、合格した子の一部を紹介します。
まず3級に合格したTくん。
まだ7歳です。
当塾で3級に合格した最年少記録です。
すでにマイナス計算も覚えて次の2級最年少記録にも期待がかかります。

2級に合格したTくん。
まだそろばんを始めて1年経っていません。
当塾2級合格の最短記録です。
1級はなかなか難しいですが、是非チャレンジしてもらいたいです。

1級に合格したMちゃん。
普段の練習も休まず、土曜日の練習会もほとんど出席しています。
検定前に家で練習しておいでとプリントを多めに渡すのですが、全部やった上にさらに「問題ください」ともらっていきました。
練習でもなかなか合格点が出なくて苦労しましたが、ギリギリの点数で合格しました。
練習の積み重ねの結果だと思います。
次回は段位ですね。

当塾では「3級に合格したから辞める」なんて生徒はほとんどいません。
本音をいうと3級程度では「そろばんをやった」とは言ってほしくありません。
そろばんが面白くなるのは段位から。
生徒には全員、珠算暗算とも最低初段は取らせたいと思っています。
もちろん初段を取ったから辞めるということもなく、三段・四段…とどんどん上を目指していますよ。
そろそろ先生を追い抜いてくれる子もあらわれるかな?  


Posted by ok at 14:20

2018年11月02日

10/28 検定試験結果

10月28日に商工会議所で行われた検定の結果です。


第214回日商珠算能力検定合格者

1級 2名(小5・小5)
2級 1名(小5)
3級 1名(小2)


第124回日珠連段位認定試験昇段者

珠算
三段 2名(小5・中1)

暗算
五段  1名(小5)
四段  1名(中3)
初段  1名(小5)


合格された皆さんおめでとうございます。
なお日商検定の合格者の番号は商工会議所のホームページでご覧いただけます。
https://www.toyota.or.jp/?page_id=21833

詳しい点数は今日の練習よりお知らせします。

次回の検定は2月です。   


Posted by ok at 13:07検定